宅建業法が変わりました2

前回の続きです。

平成30年4月1日、宅地建物取引業法改正の第2弾が施行となりました。

今回の改正点の目玉としては、インスペクション(建物状況調査)の本格運用開始、が挙げられます。

インスペクションとは、制度自体は数年前から存在していましたが、

既存住宅の基礎、外壁等の部位ごとに生じているひび割れ、雨漏り等の劣化・不具合の有無を目視、計測等により調査するものです。

調査は不動産業者が行うのではなく、国の登録を受けた(一定の要件を得た)建築士が実施します。

インスペクションを行うことで、調査時点における住宅の状況を把握した上で売買等の取引を行うことができるようになり、

中古住宅を安心して購入することができます。

また、状況把握によりリフォーム費用等も購入前にある程度把握することができますので予算を立てやすく、

既存住宅瑕疵保険を付保することもできますので引渡し後のトラブルにも対処することができます。

そもそも、中古住宅は価格的に魅力があるものの、引渡し後のリフォーム費用やトラブルが予測できないため、

少しぐらい割高でも新築を買った方が安心、と考えるお客様は多かったのです。

しかし、新築住宅ってお求めやすいものは狭くてプランも同じような感じ、外観も画一的でぱっとしない物件が多いです。

新築建売りはいまいちだけど中古は怖いから仕方がない。自分たちは予算が少ないから無難な新築住宅しか買えない。

このような楽しくない住宅選びなどもうやめませんか?

これからは中古住宅を賢く買う時代ですよ!

次回に続きます。